未分類
腰椎ヘルニアからの坐骨神経痛

今回は、「腰椎ヘルニア」や「猫背」などから影響を受ける坐骨神経痛について、私の実体験を交えて解説致します。坐骨神経は「腰椎からスタートし、足先まで伸びる、人体の中でも太く長い神経である」ということをお伝えしましたが、スタート地である腰椎で神経の圧迫が起こることがあります!画像で見られるような「骨盤後傾型」(ストレートネック・巻き肩・猫背・受け腰姿勢)の方に多いです。僕は現在、40代になりましたが、腰痛はほぼなくなり、身体は快適に動き、安定感・力強さも感じられています◎ではどのように改善したか解説致します。

続きを読む
未分類
坐骨神経痛について

臀部や腿裏、足部の痺れがあって、病院へ行くと、「坐骨神経痛」と言われることがあります。「坐骨神経って何?どうして痛みが出るの?」と思う方がほとんどだと思います。
足腰に不調がある人には出やすい神経痛ですが、原因が様々であるため、神経痛が出てしまっている原因を見極めることが大切になります。統計的に言うと、男性は腰が丸くなりやすく、腰痛やヘルニアの影響を受けやすく、女性は、反り腰や股関節の歪みの影響を受けやすいようです。当店でも事例の多い、坐骨神経痛の原因と改善方法をそれぞれ解説していきたいと思います。

続きを読む
未分類
オープンして3年が経ちました◎

今年で当店はオープンから3年が経ち、4年目を迎えます。これもひとえに皆様からのご支援のおかげだと感じております。今まで以上に、お客様に寄り添い、身体の不調を整え、元気に過ごせるよう、心込めて一人一人をケアしていきます。 […]

続きを読む
未分類
立位や階段で膝が痛い!

長時間立っているのが苦手、揺れる電車では吊り革なしで立っていられない、階段が疲れる、走ると膝が痛む、、など、足腰が不安定であったり、膝の痛みに悩まされている人は、多くいらっしゃいます。膝の痛みは、O脚やX脚、内股やガニ股など、過剰な負担がかかる姿勢であったり、関節を支える筋肉が弱ってしまい、上手くバランスを取れずに動いていると、引き起こされます。女性や高齢者の膝痛のイメージが多いかもしれませんが、オスグットなどスポーツをしている若い男女でも、バランスの崩れから膝痛を引き起こします。
膝の痛みは、どこが痛いかを見ると、原因がほぼ予測できます

続きを読む
未分類
すくみ上がった「いかり肩」「慢性首肩コリ」のケア

いわゆる「肩こり」で多いのは、すくみ上がって歪んだまま硬直してしまうことが原因です。
すくみ上がりが慢性化してしまうと、画像のような「いかり肩」の悪姿勢が染み付いてしまいます。肩の高さが左右で違う場合にも、こうしたすくみ上がりが原因の場合があります。今回は当店でも、お悩みの多いすくみ上がった「いかり肩」について解説したいと思います。

続きを読む